1. TOP
  2. これまでの公開シンポジウム一覧
Heading Icon

これまでの公開シンポジウム一覧

タイトルをクリックしていただくと『教育心理学年報』に掲載されているまとめがご覧いただけます。

2023年7月
(オンデマンド配信)

子どもの学校適応の支援の展開
――授業づくり,学校経営,学校コミュニティの観点から――

2022年12月末
(オンデマンド配信)

異質な視点を持つ他者との対話を実現する授業
with コロナ時代における小学校教育の現状と発展可能性

2021年12月25日
(オンデマンド配信)

withコロナ時代における子どもたちの資質・能力を育成する協働学習の工夫
――教科指導と生徒指導を統合するチーム学校の教育実践――

2020年12月27日
(オンライン)

コロナ状況下において学校は対話的な学びをどう展開していくのか
ー 子どもたちの成長を支えるために教育心理学が貢献できることとは ー

2019年12月8日(東京)

いじめの本質を理解し予防するために

2018年12月2日(東京)

本物の自尊心を育むために

2017年12月3日(東京)

加齢に伴い向上・維持する能力を発掘する

2016年12月4日(大阪)

発達障がいにどう向き合うか
―特別な配慮を必要とする児童・生徒の現状と学校適応―

2015年12月5日(東京)

学力格差は超えられるか
―教育心理学からの挑戦―

2014年12月13日(東京)

青少年のスマートフォン&インターネット問題にいかに対処すべきか
―社会と教育心理学との協働に向けて―

2013年 9月28日(仙台)

被災した子どもの発達・教育をどう支援するか
-東日本大震災における心理的支援のこれからを考える-

2012年 8月26日(東京)

環境問題やリスクに対して主体的・クリティカルに向き合う市民の育成

2011年 8月27日(名古屋)

生活の中の「ジェンダー問題」とは何か?
―女性にも,男性にも,不都合なジェンダー問題を明らかにする―

2010年 8月 7日(横浜)

特別支援教育と教育心理学
―学校における心理教育的援助の実践―

2009年 8月 1日(福岡)

創立50周年記念シンポジウムⅡ
「伝えあう力」を育てる授業づくり
―新教育課程における学習活動の創造―

2008年 9月13日(京都)

創立50周年記念シンポジウム
言語力
―考える力を育むことばの教育―

2007年 8月 4日(東京)

21世紀型学力の育成を目指して
―学力低下論争を超えて―